Aleksander Nevski katedraal,Wedding. *気ままにおひとりさま初夏の北欧 その32 [*SCANDINAVIA/TALLINN '16]
Aleksander Nevski katedraal,Wedding.
*気ままにおひとりさま初夏の北欧 その32
旧市街地の中には、階段もいっぱい。
起伏のある町並みは、風景の見え方がくるくるかわって楽しい気がするよ。
過去4回のタリンは、旧市街地の中では、主に教会や博物館にはいって見学し、
自転車ツアーで旧市街地外の観光ポイントを巡ったり、気ままにバスに乗ったり。
なので今回は、旧市街地と市街地外をのんびりぶーらぶらするのだ。
階段をのぼったりくだったり、サインやおおきな重たそうな扉をながめたりしながらね。
Aleksander Nevski katedraal(アレクサンドル・ネフスキー聖堂)にやってきた。
一部、足場が設置してあり、改修工事がされているようだった。(内部は見学可能/写真撮影は禁止)
階段をのぼっていたら、中から結婚式を終えたばかりの新郎新婦が登場。
階段をおりて、他の観光客と一緒にカメラをむけたら、笑顔をくれた新郎新婦。
Aleksander Nevski katedraal(アレクサンドル・ネフスキー聖堂)は、
エストニアに住むロシア正教の信者にとって重要な教会。
その大聖堂前にあるのは、ピンク色が印象的なToompea Loss(国会議事堂)だ。
そして、大聖堂のすぐそばにあるTOOMPEA POSTKONTOR(トームペア郵便局/観光郵便局)。
中は小さな町の郵便局って感じ、ホルンのようなマークがかわいいな。(´。`)
大聖堂を後にして、またぶーらぶら。
つづく。